腎愛会の取り組み : 看護部研修

【看護部主任会主催 看護部研修】

開催日:2011年12月13日  参加者:24名  講師:新村診療部長


心電図を学ぼう

1 心電図12誘導の電極装置部位について

2 胸部誘導のつけかた

3 スライドを用いて異常波形についての学習

4 実技実習看護部研修23.12.13

病棟主催【CAPD研修③】

開催日:2011年12月15日  参加者:8名  講師:バクスター 大河内先生


緊急時の対応について

  ①腹膜炎の際の対応方法についての復習

②腹膜炎以外の排液混濁の対応方法についての確認

③出口部・トンネル部異常の場合の対応方法

④注排液不良・カテーテル汚染・カテーテル破損時・接続不良の対応方法

⑤手技・操作を間違った場合の対応方法。 機械のトラブル

病棟主催【CAPD研修②】

開催日:2011年12月9日  参加者:12名  講師:バクスター 稲田先生


出口部ケアについて

①出口部ケア(創傷処置~スキンケア)

②カテーテルケアについて

③シャワー浴・入浴について

④出口部のスコアリング

病棟主催【CAPD研修①】

開催日:2011年12月1日  参加者:10名  講師:バクスター 大河内先生


PD腹膜炎について

①PD腹膜炎の分類

②腹膜炎発生率の推移

③腹膜炎の症状、兆候

④腹膜炎の診断、治療

⑤カテーテル抜去の適応 ほか

【透析看護の実際(穿刺編)】

開催日:2011年12月9日  参加者:8名  講師:コヴィディエン㈱ 吉岡一也先生


初めて学ぶ穿刺技術・見直そう穿刺の実際

①穿刺針の種類・特徴

②穿刺針の基本的な取り扱い

③針刺し事故について

④穿刺業務の実際(模型を使用)

透析看護の実際 23.12.9

【薬の適切な綴り方講習】

開催日:2010年10月7日  参加者:13名  講師:薬剤科 末吉科長


薬の適切な綴り方

1 基本の綴り方について

2 どのスタッフが綴っても同じように綴れる工夫

 

【フットケア研修会】

開催日:2010年9月28日  参加者:26名  講師: 比良 真実 先生


フットケア実践編(道具の使い方)

1 観察のポイント、アセスメント

2 爪の切り方、やすりのかけ方

3 道具の使い方

4 グラインダーの使い方

5 タイプ別ケアの仕方

【看護部院内研修】

開催日:2010年6月8日  参加者:68名  講師:ME科 遠藤和久主任


透析の原理と水処理について

1 血液透析

2 腎臓の働きから透析の原理について

3 ダイアライザー、透析液について

【看護職・他職種合同研修】「腹膜透析の看護の基本と当院のCAPDの歴史」

開催日:2010年3月9日  参加者:40名  講師:上山病院 今村主任、赤池看護師


看護部研修22.03.091.腹膜透析の基礎知識
   その原理と治療法
2.当院のCAPD(腹膜透析)導入の内訳とまとめ
3.血液透析との併用療法
4.腹膜透析に携わる看護師の役割

【看護職・他職種合同研修】「機能評価って何ですか」~病院機能評価の進め方~

開催日:2010年2月9日  参加者:62名  講師:看護部長 萩尾


1.機能評価とは
2.機能評価が目指すもの
3.看護部門の関わる領域と連携
4.看護業務基準について
5.看護基準・手順の作成のポイント
6.機能評価を新人の教育と看護のスキルアップに生かす