腎愛会の取り組み : 一般職員研修

【一般職員研修H24年度②】

開催日:2012年5月23日  参加者:7名  講師:新村 健 会長


美人と不美人のお話
1 美人・不美人の人物像
2 美人・不美人のもて具合 マッチングセオリー(公平性の理論)
3 美人は得をする?ハロー(halo)効果

【一般職員研修H24年度①】

開催日:2012年4月25日  参加者:6名  講師:新村院長


正しい言葉の表現について
1 正しい敬語の使い方
2 正しい日本語
3 漢字の部首
4 難解な漢字の読み方

【一般職員研修H23年度⑨】

開催日:2012年2月22日  参加者:8名  講師:新村院長


言葉の正しい表現

1 尊敬語の表現

2 敬語の間違った使い方(二重敬語)

3 漢字の部首一般職研修24.2.22

【一般職員研修H23年度⑧】

開催日:2012年1月25日  参加者:10名  講師:新村院長


血液検査表の見方

臨床検査

①検体検査

人体を造っている臓器や細胞などの一部を採取して得られる情報

②生理機能検査

心臓・脳・肺など直接人体から得られる情報一般職研修24.1.25

【一般職員研修H23年度⑦】

開催日:2011年12月28日  参加者:9名  講師:新村院長


慢性閉塞性肺疾患(COPD)について

1 わが国でのCOPD患者数と死亡者数

2 COPDの早期発見(肺機能検査の実施)

3 喫煙は、最大の外因性危険因子

4 治療法一般職研修23.12.28

【一般職員研修H23年度⑥】

開催日:2011年11月30日  参加者:11名  講師:新村院長


認知症患者の対応の仕方について

1 専門医へ紹介するときの5か条

2 認知症患者のサインを見逃さない

3 家族の心理の変化一般職研修23.11.30

【一般職研修H23年度⑤】

開催日:2011年10月26日  参加者:10名  講師:新村院長


一般職研修23.10.26認知症について

1 認知症の症状(中核症状と周辺症状)

2 記憶の分類(持続時間と内容による分類)

3 認知症早期発見の意義

4 認知症治療薬

【一般職研修H23年度④「脳が冴える習慣について②」】

開催日:2011年7月27日  参加者:6名  講師:新村院長


脳が冴える習慣について②

1 目を動かすと脳が動く 一般職研修23.7.27

2 目のフォーカス機能を使う

【一般職員研修23年度③「脳が冴える習慣について」】

開催日:2011年6月22日  参加者:10名  講師:新村院長


脳が冴える習慣について

1 脳を活性化させる朝の過ごし方

2 生活のどこかに「試験を受けている状態」を持とう

3 夜は、情報を蓄える時間一般職研修23年6月22日

【一般職員研修23年度②「病院の言葉」】

開催日:2011年5月25日  参加者:11名  講師:新村院長


病院の言葉

1 背景

2 現状

3 分かりにくい原因

4 分かりやすく伝えるための工夫