腎愛会の取り組み : そのほかの取り組み

【教育委員会主催研修】

開催日:2011年12月8日  参加者:54名  講師:透析室 横山主任


教育委員会主催研修23.12.8知っておきたい急変時の対応

①急変時対応DVD視聴

②JRC蘇生ガイドライン

③救命の連鎖の変更

④新救命の連鎖の特徴

⑤市民アルゴリズムと医療従事者アルゴリズム

⑥市民に対して気道確保を不要とした理由

⑦胸骨圧迫のデモンストレーション

【第1回地域公開講座】

開催日:2011年11月22日  参加者:51名  講師:ユニチャーム㈱ 久留美帆先生


「高齢社会の快適な排泄ケア」

日常生活と排泄についての基礎知識

高齢化による排泄障害と失禁タイプ

骨盤底筋群運動の実際(演習)

おむつの当て方の実際(デモンストレーション)第1回地域公開講座

【教育委員会主催 パソコン教室】

開催日:2011年11月15日  参加者:4名  講師:川嶋事務長


「エクセル」の計算式の活用とグラフ作成

 

・計算式

SUM(合計)  AVERAGE(平均) MAX(最大) MIN(最小)

 

・グラフ作成

棒グラフ 円グラフ 折れ線グラフ

 

・エクセル表の並び替え

COUNTIF

【薬剤科勉強会】

開催日:2011年11月10日  参加者:4名  講師:久光製薬株式会社


モーラステープの消炎効果とそのメカニズムについて

1 起炎物質注射後の炎症反応の起こり方

2 起炎物質注射後の血管壁の透過性の違い

3 起炎物質注射後のモーラステープ使用マウスと非使用マウスでの炎症反応の違い

【施設課職員接遇研修H23年度④】

開催日:2011年11月9・10日  参加者:10名  講師:波江野由香里


チームワークを高める

1 弱みを認めることの大切さ

2 弱いからこそチームがある。施設課職員接遇研修23.11.9・10

3 職場のチームワークを高める

4 私の弱みと強み・チームの弱みと強み

【薬剤科勉強会】

開催日:2011年11月7日  参加者:17名  講師:大塚製薬 星野倫子先生


エルカルチン勉強会

1 効能効果

2 用法用量

3 特徴

【第4回医事課接遇研修】

開催日:2011年10月25・26日  参加者:11名  講師:波江野由香里


電話応対

1 電話対応の3原則

2 かける場合のポイント

3 受ける場合のポイント

4 電話応対の実践(ロールプレイ)医事課接遇研修23.10.25

【教育委員会主催 パソコン研修】

開催日:2011年10月11日  参加者:2名  講師:川嶋事務長


パソコン研修 Microsoft wordの使い方

(ワード操作全般の講習)

1 ワードに表をいれる

2 用紙・ページ設定

3 表のプロパティでの設定・自動調整

4 ルーラーの活用法

5 図の入れ方・調整法

【教育委員会主催 全体研修】

開催日:2011年10月6日  参加者:76名  講師:上山理事長


透析療法の現状と課題 「血液透析・腹膜透析」

1 透析療法の基本知識

2 血液透析と腹膜透析の長所・短所

3 合併症

4 当院透析の特徴について教育委員会主催 全体研修 23.10.06

【選択的DDP-4阻害薬 トラゼンタ】

開催日:2011年10月3日  参加者:7名  講師:㈱日本イーライリリー


1 トラゼンタの用法用量・効能効果

2 トラゼンタの特徴