腎愛会の取り組み : ケアスタッフ研修

【看護助手研修会】「皮膚の清潔について」〜フットケアの知識と実際〜

開催日:2009年8月25日  参加者:14名  講師:病棟 赤池香織 花園昌子


1.身体の清潔保持と皮膚保護の基礎知識
2.皮膚の働き
3.高齢者の皮膚の特徴と注意点
4.フットケアについて
足の観察のポイント
足浴のポイント
爪切りの注意点
白癬の種類と治療・ケア

【看護助手研修会】「透析治療の理解」

開催日:2009年7月28日  参加者:11名  講師:うえやま腎クリニック次長 岩本貴美子  うえやま腎クリニック師長 栗野ひとみ


1.腎臓の仕組みと働き
2.腎不全について
3.血液透析について
シャントの注意点と止血
ドライウエイト
4.水分管理と食事管理
5.透析患者の心理
※環境清浄化のためのアロマランプの使用法と実演

 

【看護助手研修H21-02】「食事介助の方法」〜準備から報告まで〜

開催日:2009年5月26日  参加者:13名  講師:病棟グループ 郷之丸看護師・郷原看護師


1.食事の意義
2.食事と姿勢の関係
3.食事と環境
4.食事と心理
5.口腔ケア
6.DVD 嚥下状態の造影
7.飲食(試食)の実際

【看護助手研修H21-01】感染予防の基礎知識

開催日:2009年4月21日  参加者:13名  講師:花薗副師長


1.感染予防策(スタンダードプリコーション)
手指消毒、防寒対策、病室内の環境整備、リネン類の取扱い
退院時のベッドの取扱い
2.感染経路別防止策
飛沫、空気、接触、経口
3.洗浄、消毒、滅菌
4.看護助手に必要な清潔操作の知識

【看護助手研修12】介護と倫理

開催日:2009年3月24日  参加者:12名  講師:岩切師長


1.倫理とは
2.事例紹介 高齢のアルツハイマー病と家族
グループワークと発表
3.まとめ
4.20年度の振り返りと次年度の計画について

【看護助手研修11】看護助手の業務内容とその背景・倫理

開催日:2009年2月17日  参加者:12名  講師:萩尾看護部長


1.看護補助者に必要な資質
2.法律的背景(医療法、関連職種と業務内容)
3.平成4年改正「看護補助者の位置づけ」
4.ヒヤリハット、事故報告書は何故出すのか
5.看護者としての倫理

【看護助手研修10】医療従事者としての健康管理

開催日:2009年1月20日  参加者:13名  講師:上山病院 外来グループ 今村副師長


1.健康診断の項目とその結果の見方について
(1)標準体重の出し方と健康の基準
(2)血液検査の項目と数値
(3)糖尿病と血糖値とインスリンの関係
2.メタボリックシンドロームについて
(1)診断法
(2)予防法
3.B型肝炎・C型肝炎について
(1)検査結果の見方
(2)感染予防対策

【看護助手研修9】安全・安心で楽しみとしての食事援助法

開催日:2008年12月16日  参加者:16名  講師:上山病院 病棟グループ 山ケ城看護師


1.食事の必要性
(1)食事介助の必要な対象と援助の方法
(2)嚥下障害のある対象への援助の方法
(3)誤嚥・窒息時の対処方法
2.食事と薬
糖尿病とインスリン
3.介助の実際
ロールプレイング

【看護助手研修8】排泄ケアの基礎知識

開催日:2008年11月18日  参加者:13名  講師:上山病院 病棟G 本田副主任、赤池看護師


1.排便・排尿の意義、役割
2.排便・排尿のメカニズム
3.排泄障害が及ぼす影響
4.排泄の援助方法
5.おむつの目的・条件
6.おむつ交換のポイントと実際

【看護助手研修7】清潔保持と皮膚への援助

開催日:2008年10月21日  参加者:13名  講師:上山病院 病棟グループ 山中副師長


1.清潔保持の必要性(DVD使用)
全身清拭の基本技術
足浴の基本技術(フットケア)
寝衣交換の基本技術
2.透析患者の清拭時の注意点
3.プライバシー、自尊心への配慮